コイン精米で米ぬかを貰う

2017/12/05

堆肥・肥料・土壌改良

米ぬかは、単体で発酵させてボカシ肥料にしたり、②堆肥作りの副資材、③畑に直接播いてセンチュウ等の害虫・病気の防除や防草、④葉っぱに直接振りかけて病気予防、などなどガーデニング的にいろいろな使い道があるらしい。こんなマルチな資材が、無料で無尽蔵に手に入るパラダイスがそう、コイン精米だ。

ということで、やってきた近場のコイン精米。ヌカ持ち帰りOKと明記してあり、頼もしい。

コイン精米は、①玄米を投入し操作を行う部屋と、②米ぬかが溜まる部屋とにわかれている。②米ぬかが溜まる部屋(ヌカハウス)のドアを開くと、

このような取り出し口があった。

取り出し口の扉を上に開けて、

ツメ部分にレジ袋を引っかけ、備え付けのレーキで掻き出す(ところによっては、ちり取りのみ備え付けてある場合もあり)。

終わったら取り出し口の扉を閉めるのを忘れずに。ぬかがこぼれた場合は、備え付けのほうき&ちり取りで掃除する。

ということで、コイン精米で米ぬかを貰うのはとっても簡単でおすすめ。ヌカハウスの仕様は精米機によりちょっとずつ違ったりするが、基本的に①開けるべき扉を開けて、②米ぬかを取り、③扉を閉める、④散らかった米ぬかは掃除しておく、という流れでOK。
庭・花壇づくりランキング にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ

このブログ内で検索

おすすめ書籍

お庭で果樹栽培するなら教科書はこの一択! コンパクト樹形でたくさん成らせるテクニック満載。

大判 庭先でつくる果樹33種



庭先でつくる トロピカルフルーツ

著者:なおと

著者:なおと
関西在住の主婦。2017年より1人庭を開墾し始める。愛読書は「月刊現代農業」、ドゥーパ! ブログ記事へのリンクはご自由にどうぞ〜画像・記事を引用される場合の引用元は、該当記事またはhttps://woniwa.blogspot.comでお願いします(いずれも報告等不要)。

QooQ