シェードガーデンの整地(1/3)地中管を破壊してしまう

2018/04/16

整地

地中管銀座で管を壊すの巻(汗)


シェードガーデン予定地。今回からここの整地作業(石の除去・Ph調整・堆肥入れ)に入る。この地点からカーポート横をずらーっと整地していく予定。今年の春は暑い。あまり気温が上がらないうちにやっつけたい!

2018/04/09の作業
現場はこんな感じ。上水道、汚水や雨水の管、エコキュートに出入りする水道管・立水栓の水道管も走っている。これら地中管を痛めないように慎重に掘り返さなければならない。

3時間かかってやっとこれだけ掘った。相変わらずでっかい石が湧いて出る(花壇の材料に使おう)。

さて、整地作業のついでに、立水栓の移設もやりたい。新築時に散水栓を設置する予定だった場所に、出来ていたのは立水栓(使い勝手よかったのでそのままにしてもらった)。ただ、排水用の升がなくて不便。なので、1mほど横へ移動して、雨水枡へ排水しようと思う。水道管の移設、ど素人にうまくできるだろうか。不安だ(でもやってみよう!)
作業時間:3時間

4/14、2時間半ほどかかって掘り進め、

4/16、さらにガリガリやっていたところ……バキッと嫌な手ごたえが(泣)
あかん! やってもた! 気をつけてたつもりが……あほや……(しばし落ち込み)

落ち込みつつも掘り進め、配管があらわになった。穴をあけちゃったのは雨樋→枡までの雨水管だ。水道管や汚水管をぶっ壊すよりはマシか。

さて、ここから本題。我が家の前面道路には勾配があり、それに続くアプローチ・カーポートにも傾斜がある。それに合わせようとすると、このあたりちょっと増し土しなければならない。

元のレベルよりも20cm弱増しだ。そうすると、配管伸ばして蓋を上へ20cm移動しなければ。

↑ホースの水面で水平を測っている
こっちの雨水枡(大)と汚水管も15cm上げないと。雨水枡は元々積み重ね式なので簡単そう(もう1段買って乗っければOK)だけども、はたして汚水管はどうやって上げれば??

というわけで、続きはホームセンターでパーツ見比べ戦略を練ってから……穴の補修も考えないと(汗)。

作業時間:2時間
庭・花壇づくりランキング にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ

このブログ内で検索

おすすめ書籍

お庭で果樹栽培するなら教科書はこの一択! コンパクト樹形でたくさん成らせるテクニック満載。

大判 庭先でつくる果樹33種



庭先でつくる トロピカルフルーツ

著者:なおと

著者:なおと
関西在住の主婦。2017年より1人庭を開墾し始める。愛読書は「月刊現代農業」、ドゥーパ! ブログ記事へのリンクはご自由にどうぞ〜画像・記事を引用される場合の引用元は、該当記事またはhttps://woniwa.blogspot.comでお願いします(いずれも報告等不要)。

QooQ