シェードガーデンの整地(2/3)塩ビ配管を伸長する方法

2018/04/28

整地

地面レベルにあわせて、①汚水管、②上水道バルブ、③雨水枡の蓋を持ち上げる!


シェードガーデンのつづき。

地面レベルを20cm上げたくて、でも配管蓋も上げなくちゃ……で中断していた場所。

材料

①汚水管用継手ソケット、②UVパイプ(汚水管の追加パイプ、上水道バルブ管交換用)、③雨水桝用アジャスター積み重ね式などをホームセンターで購入した。

塩ビ管の伸長方法

汚水管(既存パイプ+継手ソケット+追加パイプ)

まずは追加パイプの切り出し。塩ビパイプは細かいクズが出るので、新聞の上で切る。

ドライバーを使って蓋をこぜって取る(はめ込むだけで、接着はされていなかった)。

蓋を取り外したら、継手ソケットをはめる。

さらに追加パイプをはめる。ハンマーでゴンゴン打ち込む。

蓋をはめて、できあがり。
うーわ、簡単。でも、すっごくガッチガチにはまるので、やり直しは難しそうだ。この作業をするときは、地面レベル決めやら採寸やらを慎重に行おう。

上水道バルブ管(管ごと交換)

上水道バルブを保護するパイプは、こんな構造になっていた。新設するパイプに、水道管に沿うよう印を付けて、

ドリルで穴を開けて、

細ノコで切り込んで、

できた。

設置して完了。土を入れたらしっかり立つと思う。

雨水桝(追加アジャスターを乗せる)

これはとても簡単。アジャスターを追加で乗っけるだけで完成。

壊れた塩ビパイプの補修

前回うっかりクワでやっちゃった雨水管。補修方法は色々考えうるけれど、できるだけシンプルな方法にしてみた。

あぜシートを切り出す。あぜシートの素材って、塩ビパイプによく似ている! と見えたので、これでパッチワークする。

ボンドでぴっちり貼り付けて、できあがり。とりあえず、これで様子見。

以上で一連の配管蓋バトルが終了した。よく知らない分野なので、調べたり考えたりちょっとメンドかったな~。けどこれでやっと肩の荷が降りた! 主戦場は立水栓の移動なので、これからはそっちに集中しよう。

作業時間:1時間30分
庭・花壇づくりランキング にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ

このブログ内で検索

おすすめ書籍

お庭で果樹栽培するなら教科書はこの一択! コンパクト樹形でたくさん成らせるテクニック満載。

大判 庭先でつくる果樹33種



庭先でつくる トロピカルフルーツ

著者:なおと

著者:なおと
関西在住の主婦。2017年より1人庭を開墾し始める。愛読書は「月刊現代農業」、ドゥーパ! ブログ記事へのリンクはご自由にどうぞ〜画像・記事を引用される場合の引用元は、該当記事またはhttps://woniwa.blogspot.comでお願いします(いずれも報告等不要)。

QooQ