降って湧いた長期休暇で大工事を完遂! 巣ごもりDIYがはかどった2020年の庭仕事を振り返る。


汚庭を駆逐!

がれき混じりのデコボコ地面も、

普通の地面に!(涙)

荒れ放題の汚庭が……

菜園に!

ユンボでならした地面に、

掘り出した石を並べて……

土壌改良(もみ殻堆肥とpH調整用の粉末硫黄を投入)。

義母の花壇、できあがり。

その後、無事にコスモス開花。

ブロック塀の控え壁が、傾き、ひび割れているので、

こんな型枠を使って、

コンクリで補強。

かまぼこ型へ変身。

ようやく諸々の下ごしらえが終わったブロック塀。いよいよレンガと漆喰でおめかしするぞ~!

っと、ウッドフェンスも作りたい!(未だに道路から丸見えの我が庭……)
と、いうことで、来シーズンもまだまだガテン系作業がメインになりそうな予感!

重機でならす!
緊急事態宣言下の4月下旬。我が家に強力な助っ人(レンタルユンボ)来たりて……
汚庭を駆逐!

がれき混じりのデコボコ地面も、

普通の地面に!(涙)

荒れ放題の汚庭が……

菜園に!
石で作る!

ユンボでならした地面に、

掘り出した石を並べて……

土壌改良(もみ殻堆肥とpH調整用の粉末硫黄を投入)。

義母の花壇、できあがり。

その後、無事にコスモス開花。
コンクリで作る!

ブロック塀の控え壁が、傾き、ひび割れているので、

こんな型枠を使って、

コンクリで補強。

かまぼこ型へ変身。
いい加減やっつけたい!(来シーズンの目標)

ようやく諸々の下ごしらえが終わったブロック塀。いよいよレンガと漆喰でおめかしするぞ~!

っと、ウッドフェンスも作りたい!(未だに道路から丸見えの我が庭……)
と、いうことで、来シーズンもまだまだガテン系作業がメインになりそうな予感!
植栽できるのは一体いつなのかッッ!?(汗)