石畳の完成―まさ王&グランドカバープランツで目地埋め

2019/04/21

レンガ・敷石

目地をまさ王とグランドカバープランツで埋めて、石畳の完成~!

目地だけサラサラ作戦、三度目の正直でついに……。

石畳の高圧洗浄

前回、石を敷き詰め終わったカーポートの……

目地から早速、雑草が!(ナガミヒナゲシ?)やっぱり目地が土のままだとこうなるよね~。また、目地が固まっていないと、小さい敷石などはカタカタ動いてしまう。ということで、今回は目地をきっちり処理する。

と、その前に! 石の表面に土汚れが付いているのが気になるし、地面も固めたいので、水洗いをしよう。久しぶりのケルヒャー登場で……

ジャーッと洗う(ついでに隣のレンガ道も洗っておいた)。
水に濡れているとよくわかるけど、石の色がカラフル! 白、ベージュ、グレー、青など、いろいろ入り交じる地層みたい。

洗って乾いてさっぱりした。

まさ王で目地埋め

今回も水で固まる土・まさ王ブラウンをチョイス。前回レンガのアプローチにまさ王を使った際に、まさ王の粉がレンガ表面に残って、グラデーションカラーが台無しになるという事態が勃発(涙)→高圧洗浄機で汚レンガ道を洗う
せっかくひとつひとつ個性あるカラーリングをしている石畳……この色を活かしたい! 前回の二の舞は避けねば! ということで、いつも失敗する「目地だけサラサラ作戦」を仕切り直し、

こんな道具を作ってみた。500mlの炭酸水のペットボトルで作った土入れ。炭酸水のボトルというのがポイントで、

ぎゅっと握れば口がすぼまる柔らかさよ! よしよし、今回は、割とピンポイントで目地だけサラサラできているのでは! バーッと全体にまくよりもずっと時間かかるのだけれど、こういうちまちました作業は嫌いじゃないのでOKOK。

刷毛でそっとならして、

噴霧器で水をかける。目地にかけるというより、石の表面のまさ王を洗い流す感じ。表面のまさ王の粉残りもないようで良い感じ。この後、全体にホースシャワー(霧)で散水しておいた。

3日がかりで完了~! 目地が入るとなんだか洗練された?雰囲気に。石がぐらつかなくなって、歩いてて、ぐっと安心感増したのが嬉しい。やはり玄関周りは歩きやすいのが一番。

グランドカバープランツで目地埋め

以前、何かのガーデニング本で見かけたのだけれど、
異素材がぶつかる部分を植物でカバーすると感じが良くなる
らしい。例えば、
石とコンクリとがぶつかる部分に。

木の塀と石とがぶつかる部分に。
ふむふむ、なるほど~。ということで、我が家でも採り入れてみることに。

雨のかかる場所のグランドカバー

イブキジャコウソウ。日本原産のタイム。踏むと良い香りが立つ。
水路橋と石畳の合間には、踏圧と高温多湿に強いイブキジャコウソウを植えてみよう。庭の片隅に植えている本株から、挿し木用の小枝を取って、水揚げしておいたものを、

腐葉土を詰めて、適当に挿してゆく(この部分にはまさ王を入れていない)。

最後に水やり。活着するまでは朝晩水やりした方がいいかな。

雨のかからない場所のグランドカバー


ダイカンドラ(ディコンドラ)シルバーフォールズをレンガ道と石畳の合間に。この子は、雨のかからない場所にて、1年育成実験した結果、一度の水やりも不要で育ったという強者。 

節からすぐに根が出るので、たくさん増やせる。このポット苗は、たったひと株から、取り木方式で増産しておいたもの。

カーポート屋根下の、雨のかからないドライ地帯でがんばってほしい。活着するまでは水やりするからね!

目地埋め2種も済んで、これにて駐車場の石畳は施工完了。
作業時間:洗い1時間、まさ王5時間30分、グランドカバー1時間30分

石畳の完成

【2019/07/23追記】
グランドカバープランツを植えてから3ヶ月後、
この3ヶ月で想像以上にワサワサっとなってくれた。特に梅雨に入ってからの1ヶ月で、ぐんぐん伸びた。グリーンが入ると感じが良くなるな~。

イブキジャコウソウ。梅雨時の高温多湿もなんのそので、元気いっぱい。タイヤが乗り入れる部分はさすがに伸びが緩やか。でも、車が出入りするたびに、タイヤに触れた部分から爽やかに甘い香りがふぁーっと立ち上って……家に帰るといつでも良い香りでお出迎え! このアロマ効果は家族にも好評。

シルバーフォールズは、乾燥地帯に向くという点で選んだのだけれど、この銀葉が新奇性もあって、たいへん良き。多少踏んでも大丈夫。

どちらも秋までにもうちょっと広がってくれそうだけれど、駐車場としてはこのくらいあれば完成といっていいかな。目地のまさ王で雑草も押さえられているし、うーん、カーポートはかなり思い通りにできて満足!
庭・花壇づくりランキング にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ

このブログ内で検索

おすすめ書籍

お庭で果樹栽培するなら教科書はこの一択! コンパクト樹形でたくさん成らせるテクニック満載。

大判 庭先でつくる果樹33種



庭先でつくる トロピカルフルーツ

著者:なおと

著者:なおと
関西在住の主婦。2017年より1人庭を開墾し始める。愛読書は「月刊現代農業」、ドゥーパ! ブログ記事へのリンクはご自由にどうぞ〜画像・記事を引用される場合の引用元は、該当記事またはhttps://woniwa.blogspot.comでお願いします(いずれも報告等不要)。

QooQ